旅立つ前にパートワン
おはようございます~。
朝はめっぽう弱い、夜更かし&二度寝が三度の飯より大好きたむちょんです。
(…どうなのよ、ソレ…)
最近ぼんやり考えていること。
旅立つ前にやっておきたいこと。
大事ですね。
今日はまずひとつめ…
お墓参り。
なんでかと申しますと、色々気付いたんです。
冒険家でもない普通の少女A(少女でもない)わたしが、世界一周を現実に出来ることって、やっぱり今の時代だからだよなぁって。
わたし、おばあちゃんっ子だったので、よく祖母の幼少期の話を聞いて育ったんですよね。
兄弟か多くて、お母さんが体の弱い人だったから妹の世話は姉のおばあちゃんがよくやっていたこと。
小学3年生で妹のために手編みの靴下編んでいたこと。
…小学3年生で手編みの靴下編めます!?!?
編み物好きな子は別として、私はその話を聞いたときビックリしましたよ!!
今ですら編めなーい。
チーン。
そして、妹が幼くして肺炎で亡くなってしまったこと。
長野に疎開してお父さんが亡くなって、働くことに必死だったこと。
本当は進学したかったけど、泣く泣く諦めたこと。
…
…
小さい時からおばあちゃんの話を聞いていて、わたしも胸が締め付けられる想いだったなぁ。
わたしがおばあちゃんの時代に生きてたら、世界一周なんて頭に微塵もよぎりませんもの。
発想がないですよ。
まず生きていくことで精一杯ですよね。
そしてばあちゃんは21歳くらいで結婚してすぐ子どもも産まれたので、自分の行き方云々の前に目の前のことに一生懸命ですよ、わたしがばあちゃんだったら!
あっ、いい悪いのはなしをしている訳じゃないですよ。
そしてまぁわたしの身近で言ったらばあちゃんなんですけど、そのまたお母さんや、そのまたお母さん、お父さん、御先祖様ですよね。
皆様必死に生きてきてらっしゃって、今のわたしがあるんだよなぁと。
あっ!あの本読まれました?
『あした死ぬかもよ?』
著 ひすいこたろう
おすすめの一冊です。
ひすい氏曰く、自分の御先祖20代さかのぼるだけで、100万人だそうです。(確か)
凄くないですか?その100万人の誰か一人でも欠けてしまっていたら自分は存在しない訳です。
この話を知った時、随分衝撃を受けましたね~。
このようにですね、おばあちゃんを皮切りに、今まで命のバトンを繋いでくれた御先祖様に想いを馳せ、また御先祖様のバックグラウンドを想像したのです。
なんかもう、わたし、精一杯生きなくっちゃ!って。
まぁ今も精一杯生きてるつもりですが、
より濃く、より豊かに、繋いでもらった命が輝くよう、
生きていきたい訳でして。
そんな自分の行き方を改めて考え直すとともに、
今の世界って恵まれすぎてるやん!!
と…
旅立ちたかったら貯金もできるし、飛行機はビュンビュン飛んでるし、日本で言ったらパスポートはすぐ取れるし。
わー!!ブログ書いてたらすぐにでもお墓参り行きたい行きたい!!
という訳なので、旅立ち前にお墓参り行きます。
御先祖様にお礼と、御先祖様とたくさんとおしゃべりしてきます~(´∀`*)
0コメント