混浴露天風呂に入り損ねた件

いえ、決してわたしが混浴露天風呂に入りたかった…という訳では

ありません!!


そこ、大事ですからね。

うっかり、「えー!?みずほちゃんてのほほんとしてる様に見えて、本当は混浴露天風呂に入りたかったのォー???」

なんて言われてしまってはわたしの存続危機に関わりますゆえ、決してそう言った理由ではござりませんので。あしからず!!


前々からブログでお伝えしています通り、わたしは今実家のある長野にいるのですが、

みなさま長野と聞くと思い浮かべるものはなんでしょうか。

そうですね、


温泉


です。ハイ。

温泉大国長野県ですわ。

温泉好きにはたまらない県ですね。まぁ、長野に限らず国内はどこもかしこも温泉だらけですけれど。(嬉)

まぁー、わたし=温泉ガールじゃないですか。

あっ、温泉ウーマンですか。そうですか。

まぁどっちでもいんですけれど、出発前に準備を進めながらいろんな温泉に入ってます。ハイ。

温泉入り貯めしてます。

きっと旅に出たら、湯船につかれることなんてほぼないだろうなぁーと覚悟しているわけです。


えっと、混浴の話でしたね。

いつも行く温泉はだいたい決まってまして、わたしの大好きな馬曲温泉は先日お伝えした通り、行ったのですね。

ですので、次なる目的地は

七味温泉(高山村)


に向かいました。

山間の中にある乳白色露天風呂でして、お気に入りの温泉のひとつです。

野生のたぬきも餌付けされてるのか、ご覧いただけます。

…たぬき、ドッグフード食べてました。

さてさて、七味温泉に向かっていた訳ですが、山道を車で登ってましたら〝岩風呂露天風呂〟の巨大看板が!!

『え!?岩風呂!?しかも露天??それはぜひとも入りたい!!』

と思ったわたしは急停車しまして、そそくさと〝岩風呂露天風呂〟に向かったのであります!

館内の中にある看板には、川沿いの露天風呂に優雅に入浴されてる女性の看板写真が!!

〝わたしもこの人たちみたいに入りたーい!はーいろっと(ルンルンのルン)〟

というわけでまず内湯から。

広々した岩風呂が二つもあり、お湯には湯花が。

お湯の中に入りましたならば、心の底から癒されますね~~~。

頭からあるファーファもといお花さんたちが飛びます。

(…いつもお花が飛んでますよ!というツッコミは今はお控えください…)



露天風呂はどこかなー??とキョロキョロしていると、


なんと!







『露天風呂は混浴です』




の文字が。


がーん。

しかも、エチケットとして露天風呂に入る方はバスタオルを着用してくださいとのこと。

バスタオルなんて持ってないよぉぉぉ~。



がーん。がーん。がーん。




露天風呂に入りたかったのにぃ。


露天風呂入りに来ていたおばちゃんに

「私たち見張っててあげるから入ってきたらいーじゃない?」

とおっしゃって頂いたのですが、すっぽんぽんで入ってるところに、おじちゃんとか来ちゃっても困っちゃうなぁ…おばちゃんたちにも悪いなぁ…ということできっぱり諦めました。


(T ^ T)うう…


そこでわたしは妄想しましたよ。

彼氏か旦那さんができたら、一緒に行こう。

ほんで、男湯と女湯に入るじゃないですか。

そうして二人で露天風呂に行きましたならば、川沿い露天風呂に

一緒に入れちゃいますよ!!!


きゃ~~~

楽しい。

お相手がいらっしゃってこのブログを読んでくださってる方、

ぜひそんなお楽しみプランを

実行してください!!


そしてどんなだったか

是非

感想を聞かせてください。


詳しい情報はコチラ♡↓
滝の湯♨
もちろん、おひとりで行かれましても絶対にいい湯である✨と思います!

わたしだってまだ諦めてませんからー!!!




ではでは、高山村の絶景をお楽しみくださいませ(*´︶`*)♡

赤い橋が映えます~♡
道の駅のアイスが美味ですっ!
滝を眺めながら…皆様もどうですか??😍
ヤッホー
空と緑の色がなんともいいですなぁーーー。




混浴露天風呂入りたーい♡と思ったら押してねー😁💓↓↓↓


世界のみなさんこんにちは~ヽ(^o^)丿

~世界放浪珍道中 女ひとり三十代~

0コメント

  • 1000 / 1000