旅立ちたくなる本②
こんにちはっ!!(≧∇≦)
コソコソ始めた旅ブログ、友達にコソっとブログ開設の旨を伝えたところ、思わず激励メールが届き、テンションMAXたむちょんです!
はたまた、
今日の仕事終わりに、今の職場の方にもわたしのブログ開設の旨を報告致しましたら、速攻で検索してくれて、びっくり!!うれしい!うれしい!!
みんな優しい~~~(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)✨
はりきって今日も書いちゃうぞぉ!!
(ワタクシ、すぐに調子に乗るのは昔から…♡汗)
今日は旅にすぐにでも出たくなっちゃう本②!!!
じゃじゃーん😆
『行かずに死ねるか!』
著 石田ゆうすけ
もうね、このご本は本当に大好きなんです!!
まず、
自転車で世界一周しようと思いますか??
そんな発想が生まれますか??
わたしは生まれて30年ちょっと、、、
いやぁー生まれてこの本に出逢うまで、そういう発想はなかったなぁと。
そして読んでしまったなら、あなたはきっと後悔することでしょう。
何故なら、
〝なぜ十代の頃にこの本に出会わなかったんだ!!
十代の頃に出会ってたら、絶対自転車旅に目覚めていたのに!!〟と。。。
そうなんです!
うっかり読んでしまったなら、憧れのバックパッカーを通り越し、世界の大陸を自転車で駆け巡る、世界チャリダーに憧れてしまうんです!
いえ、いくつからでも目指せると思いますよ。
ただ、今のわたしはこれから7年半かけてチャリダーは無謀に思えてしまいます…悲しいかな。
やっぱり、普通のバックパッカーだと飛行機移動じゃないですか。それかバスや電車や船など。
その部分をすべて人力の自転車で移動するということは、その時間をかけた分だけの得られる体験、得られる感動、達成感というものというのは計り知れないだろうなぁと。
例えば地元の人たちとの触れ合いがあり、出逢いがあり、別れがあり、困難があり、それを乗り越えた時の達成感は想像を超えるようなものであり……
なんと申しますか、もう文章の描写のみずみずしさというのでしょうか。
ああ。
とにかく読んでください。それしかない。笑
こーーーんな素晴らしい旅ができて、こんな躍動感あふれる文章が書けてしまうなんで、すごいなぁ、羨ましなぁ、といった想いに尽きます。
わたしにもその文章力をお分け下さい、神様~( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)…切実。
そしてこういった旅本を読み終えていつも思うことが、読み手を旅に掻き立てる力、ましてや読み手の人生させも変えてしまう本の影響力ってただただ凄いなぁと。
感嘆。
ん?わたしが影響されやすい性格なんじゃないかって??
…それもあると思いますけどねぇーーー…
笑。
自分の力(人力)で、世界巡れちゃうってやっぱり凄いな。
わたしも大陸を自転車で移動せずとも、どこかで自転車旅したいなー。
チリンチリン~♪♪
「最近なんか楽しいことないかなー。」なんてお思いのあなた♡ぜひ読んでみてね♡人生変わりますー。
0コメント